ダウンシフトを生きる

「ダウンシフト」、一緒にはじめませんか?

雨が降る前に

こんにちは。OGUROBBYです。

突然ですが、ウチには2匹の猫がいます。
1歳の猫(♀)と、7カ月の猫(♂)。

最近、7カ月の猫の方が、色んなものを噛みます。
中でもゴム製品が噛んでいるうちに気持ち良くなるらしく、圧力鍋のパッキンとか大好物みたいで困ってます。
流石に簡単には壊れないのですが、取り上げてみてみると歯型がクッキリと。。。

歯の生え代わり時期で痒いんでしょうか。
お陰でウチにある色んなモノが、目に見えるところから消えていきます。
噛まれる前にどこかにしまうか、思い切って処分。

断捨離が進むのはよいのだけど、、、早く治まって欲しいな~。

f:id:OGUROBBY:20180528130415j:plain





目次
1.雨が降る前に

1.雨が降る前に

最近、以前にもまして天気予報をよく見るようになりました。
研修先の師匠をはじめ、一般的な農家さんに比べると見る頻度もまだまだですが、向こう10日くらいの天気予報をにらみながら、先々の仕事の段取りを考えます。

数日先でも、天気はコロコロ変わるので、都度、段取りを組み替える必要もあります。

田植えが終わって、苗が根付くまでは田んぼに入れないので、目の前の畑に集中。
雨が降る前に、ソルゴー(イネ科の牧草)の種を撒かないと。
その前に、石拾いに目途をつけなければ!

というわけで、こちらも急ピッチで進めていたわけです。


石(石器)を使うところから始めて、鍬(鉄器)、手押しの耕運機、と道具も目まぐるしい進歩を遂げてきたわけですが、ここにきて何とも嬉しい援軍がきました。
トラクター(中古)が納車されたのです。

納車時に農協の方が2時間程、練習に付き合ってくれました。
練習がてら、大急ぎで畑を起こします。
生まれて初めて乗るトラクターだったわけですが、感慨に耽る間もなく、一心に作業。

体力的には、すごい楽。(笑)
だって、乗っているだけですから。
精神的には事故とかないよういっぱいいっぱいでしたけど。

手押しの耕運機(「豆トラ」とも呼ばれます)だと、起こし方が十分ではなかったんですよね。機体の重量も軽く、土中にちょっと大き目の石があると、その上を滑ってしまうような感じでした。

でも、そこにいくとトラクターはやっぱり違います。
自重も大きいですし、油圧で上から圧をかけながら、しっかり掻きますからね。
大きな石も、きっちり掻き出してくれました。

地上に掻き出された石を拾うことに専念すればよいので、作業が一気に進みました。

結果、これだけの石を拾い集めることができました。
なかなかの爽快感です。

f:id:OGUROBBY:20180523212840j:plain


石を拾うところまでは、怖いくらい順調に進みました。
ところが、です。
大変なのはこの後でした。

トラクターは納車されたものの、車両に保険をかけないと運転できない。
車だったら、売買契約が先にあって、納車となるのが普通。
契約した時点で保険加入すれば、納車と同時に運転できます。

でも、今回は、幸い試運転で家の前の畑を掻くことができたものの、これはあくまで試運転。試運転後にその場で契約したものの、当然、保険加入手続きもその後です。
結局、最短で保険に入るまでに1週間弱。
(農協の保険だったらもっと迅速にいけたのかもしれませんが…)

結局、保険加入直後に、まったなしでトラクターを運転…ということに。
1週間も空くと、運転方法を忘れるには充分です。
或いは、試運転のときは、そもそも無我夢中で実は頭に入っていなかったのか!?(苦笑)

取り敢えず、必死でネットにかじりつき、、、

「ふむふむ、このレバーは…」
クラッチはどのタイミングで踏むんだ???」

等々、必死で詰め込みました。

トラクターで田んぼや畑を耕うんするときは、一筆書きの要領で運転するのがセオリーです。一度耕したところは踏まないように。

「でも、そんなの関係ねぇ!」

古いな~。ネタが。(笑)


トラクターを必死で運転し、畑の方は何となくそれらしくなりました。

f:id:OGUROBBY:20180523214724j:plain


お次は、ソルゴーを撒きます。
「緑肥」というやつです。

といっても、僕も2年前まで緑肥なんて知らなかったんですよね。
昨年、半年ほど「畑まるごと堆肥化」という技術を学ぶことができたので、その実践です。端的に言うと、草を育てて、それを鋤き込む。

堆肥って、本来は落ち葉やら枯草やらを積んで、分解者である微生物が働きやすいように時々切り返したりして作ります。
この「切り返し」というのも凄い労力を必要としますし、何より完成した堆肥を何らかの方法で畑に運び土と混ぜなくてはいけません。

ただ、この「畑まるごと堆肥化」は、文字通り、畑そのものを堆肥にしてしまおうという技術。切り返しはトラクターで行うし、畑に運び込む手間も省けます。


細かい事は置いておいて、まずは「土を作る」ということです。

そして当然ですが、ソルゴーの種を買うのも人生初。

f:id:OGUROBBY:20180523215851j:plain


合計4KGのソルゴー種子を散布しました。
撒いた種子がコチラ。
粒粒が細かいですが…。

f:id:OGUROBBY:20180523220013j:plain


撒いた後は、トラクターで再度浅く耕うんします。
覆土の目的です。


何とか、雨の前にソルゴーの種子を撒くことが出来ました。
今後が楽しみです。

それにしても…う~ん、綱渡り。(苦笑)

当初は、3枚ほどの畑にソルゴーを撒く予定だったのですが、下方修正が相次いでいます。まぁ、一歩一歩ですね。