ダウンシフトを生きる

「ダウンシフト」、一緒にはじめませんか?

玉葱、収穫のとき

こんにちは。OGUROBBYです。

最近、このブログとFacebookの連動を止めてみました。
(正確にはギックリ腰をやって以降の記事は、連動させていません。)

個人的に、Facebookはほぼ「見る」専門で、自ら発信する機会はブログを更新した時のみという感じになってました。

「いいね!」を押してもらうと嬉しいのも事実なのですが、もっと身の回りをシンプルにしたいなぁ…と。一年を目標に、Facebookアプリそのものもアンインストールしたいと考えています。

個人的にメッセージのある方は、このブログのコメント欄、使って下さいね。
オープンにはしませんから。





目次
1.玉葱、収穫のとき


1.玉葱、収穫のとき

前置きが事務連絡っぽくなってしまったので」、何か調子が出ません。
なので、もう一回ご挨拶。(笑)

こんにちは。OGUROBBYです。

あー、ちょっとスッキリした。


週末は、庭の玉葱の収穫を。
日に日に倒れていく玉葱たち。
玉葱の地上部が倒れるのは、一般的には「これ以上大きくなれない」というサインなのだそうです。


f:id:OGUROBBY:20180618111227j:plain


実際には倒れた後も、地下の玉葱部分は肥大するらしいです。
どの程度肥大するのかは分かりませんが。

そう聞くと、「もう少し放っておこう…」というのも人情です。
ただ、放っておくデメリットもちゃんとあって、、、

日持ちが悪くなったり、茎の根元が傷んできて、紐で縛れなくなってしまうそうです。
そりゃ困る。
玉葱の保管は、基本軒下等の風通しのよいところにぶら下げておくから。

そうしておくと、来年の春先くらいまで使えます。
それ以降は、残念ながら芽が出てきてしまうのです。
芽が出てくると、玉葱の芯の部分が固くなってしまいますからね~。

それでも、玉葱ほど日持ちする野菜は、そんなにないので、重宝です。


玉葱を収穫するのは、晴れた日が良いそうです。
掘って、いや厳密には引っこ抜くかな。
ウチの場合は、そんなに大きな玉になっていないので、「引っこ抜く」もちょっと」オーバーな表現かもしれませんが。(笑)

f:id:OGUROBBY:20180618113318j:plain


大きさは、大小さまざま。
大きいヤツで、直径6センチ位ですかね。
小さいのは、本当にらっきょみたいな。(苦笑)

それでも去年、植えさせてもらった物よりは、総じて大きかった。
病気も出なかったし。

庭先の場合、土作り的なことは何もしなかったのですが、昨年のものより大きく育ったのは、水はけがよかったことですかね~。
苗も良かったのかもしれません。
いずれも購入してきた苗ではあるのですが。

上の写真の通り、並べてみるとなかなかの達成感。
来年は、今土作りをやっているところに植えるので、もう2廻り位大きくなって欲しいな~なんて思うのですが、まずは腰を完治させないと。(苦笑)


軒先も、申し訳程度にニンニクがぶら下がっていただけだったのですが、賑やかになりました。

f:id:OGUROBBY:20180618114608j:plain