ダウンシフトを生きる

「ダウンシフト」、一緒にはじめませんか?

梅干しを漬ける

こんにちは。OGUROBBYです。

関東はじめ、梅雨明けした地域も多いようですね。
島根県吉賀町は、まだ梅雨明けには至らず。
何となくジメジメします。
梅雨が明けても、ある程度のジメジメ感は残るのでしょうが。。。

因果関係の程は解りませんが、雨の日はムカデが出る気がします。
いや、正確に言うとムカデが出る日は、雨のことが多い、かな。
あくまで、僕の個人的な感覚です。

ただ、今年は2匹の猫が暗躍しているのか、「あ、ムカデ!」となることが少ない気が。見るのは見るのですが、猫が先に見つけてくれます。
先日も、2匹の猫が何か遊んでいるなー、と近づいてみると、、、
ムカデを挟んでモグラ叩きのように。
遠目に見ると、小学生同士が将棋でも打っているかのような。(笑)
近付いてギョッとしましたけど。

「げ、ムカデ」

そう思った矢先、1匹の猫がダイレクトに生きたムカデをパクっと。
そして吐き出しました。
いつもは、瞬間冷凍のスプレーをかけてから、火鉢で挟んで屋外で処理するのですが、この時ばかりは、スプレーなしに火鉢で掴んで場外乱闘。(笑)

猫の方は体調の急変もなく、元気にしています。
野性ってスゲー。

f:id:OGUROBBY:20180702203551j:plain






目次
1.梅干しを漬ける

1.梅干しを漬ける

実は、梅干しを漬けるのは今年が初めてではありません。
東京に居る時も、やっていたような。(嫁が)

ただ、昨年から少し変わったのは、家の裏にある梅の木から、梅の実を取れるというところ。買った梅じゃなく。
手前味噌ですが、結構大きくて良い実がなるのです。
手入れなんかは何もやっていないのに、毎年決まった時期に実をつける。

全くもって有難い。

それでもって、更に有難いのが、、、
今年はギックリ腰で梅の実を自ら捥ぐ(もぐ)ことが出来ないなーと思っていたら、近所の方がもいでくださいました!!!

素晴らしき、ご近所経済。

f:id:OGUROBBY:20180702205040j:plain


サンダルは、サイズ感を伝える為に一緒に撮ったもの。
不精したわけではありません。(笑)

そして驚くべきは、その量です。
裏なりの昨年と比べて、倍とまではいきませんが、なかなかの大幅UPです。


梅干しを漬けるには、まず、梅を水に2時間程浸けます。
漬け過ぎると、実が水を吸ってグジュグジュになってしまうので、ご注意。
実を水からあげたら、陰干しします。

そして、厄介 大切なのが、梅の実のヘタを取ること。

f:id:OGUROBBY:20180702205908j:plain


こんな風にして、1つずつ手作業で行います。
ヘタ、人間で言うところの臍の緒です。
触感的にも、この部分は実と言うより樹なので、この工程をいい加減にやると食べる時に出すのが面倒です。

結構硬くて、最初、爪楊枝でやったら1個も終わらずに先端が潰れました。
今回、結構ゴツめの竹串でやったのですが、終わった時には大分先っちょが潰れてました。来年からは、金属でやった方がよさそう。

ギックリ腰のリハビリとしては、十分すぎる仕事量でした。
そして、今回僕の最大の見せ場は終わりました。(笑)


これより先、嫁がチャチャッと!

f:id:OGUROBBY:20180702210732j:plain


ミルフィーユ状に、梅の実と塩を交互に瓶に入れていきます。
塩分量は20%位のようですが、今年はウチは塩分控えめで16%。
近所の方に頂いた梅干しが美味しかったので、真似させて頂きました。

ちなみに塩分が少ないと、カビるリスクが高まります。

f:id:OGUROBBY:20180702211124j:plain


この塩漬けの梅が、時間が経つと、、、
こうなります。

f:id:OGUROBBY:20180702211232j:plain


水分は、梅の実から出てきます。
梅酢というだけあって、とても酸っぱい。
サラダのドレッシングとかにも使えます。

ちなみに赤いのは、赤紫蘇を塩もみして入れたから。


味付けは塩だけと、超シンプル。

都会に住んでいるときは、梅干しは蜂蜜味とか、甘いモノがメジャーだったけど、コチラに来てからは、このひたすら酸っぱい梅干しがお気に入りです。

白いご飯と梅干し。
我が家のお弁当は、日の丸率高し、です。
もちろん、その他のオカズもありますよ。(笑)

昔よく食べてた甘い梅干しを食べる機会はほとんどなくなりました。
何かの機会で一度口にした気がしますが、「もういいかな」って感じでした。
雑味、とでも言いましょうか。


余談ですが、田舎に住んでいると結構ウメは身近な木でもあります。
この地方では、梅、柚子、お茶は結構自給率が高かったようです。

ありがたい話です。
感謝。