ダウンシフトを生きる

「ダウンシフト」、一緒にはじめませんか?

夏作準備、進行中。

こんにちは。OGUROBBYです。

この4月から始まった、半農半X生活。
満喫させて頂いております。

草が元気になってくる季節になったので、
草刈りにどんどん時間を取られ、なかなか農が追いついていかない感はあるのですが、、、

それでも定期収入を頂くことで、何が何でも農業収入をあげる必要がなくなり、肩の力を抜いて農に取り組むことが出来るようになりました。

目下、休日は趣味の農に没頭中です。
でもって、体力使い果たして、早めに寝てしまう。
これって、紛れもなく、幸せな生活と言えるのではなかろうか。

そんな中、一番皺寄せが行ってしまっているのが、ブログを書く時間と、読書の時間。
これまでも筆まめとは決して言えませんが、そこはなかなか改善できそうにありません。(笑)

ご容赦下さい。


f:id:OGUROBBY:20190502200722j:plain




目次
1.夏作準備、進行中。

1.夏作準備、進行中。

それにしても、久々の更新ですね。
農作業の方も、田んぼの準備、畑の畝立て、マルチ張りと順調に進んでいます。
町内を車で走っていても、沿道で草刈りする人だったり、田んぼを代掻きする姿だったり、早い人は田植えも始まりました。
ウチの田植えは5月下旬かな~。

冬、なかなか動くことが出来ないので、皆さん、口では「忙しい」と言いながら笑顔の方が多いです。ま、腰は痛いんでしょうけど。(笑)


今日は、いよいよ苗ものを植え始めました。
まずは茄子。残念ながらホームセンターで買ってきた苗ではありますが。

f:id:OGUROBBY:20190502214943j:plain


支柱になっているのは、いつぞや取ってきた竹です。
買わずに済むって、素敵。


それと、さつま芋に再挑戦。
今回は、紅はるかです。
どーん、と30本。

このシャープな緑。
好きだな~。

f:id:OGUROBBY:20190502215319j:plain


一昨年は、安納芋を植えたのですが、全然甘くなかった。
原因はわかっておりません。(泣)

なので、安納芋は避けました。
根本的解決にはなっていませんが。


サツマイモについては、面白い記述を見つけました。
購入苗を再育苗する、というやり方。
こちらの本に出ていました。

図解 家庭菜園ビックリ教室


本の中の写真が白黒で、いまいちやり方がわかりづらくはありますが、、、
自分なりに忠実に再現。
この「自分なり」というのは、いかにも曲者っぽいですね。
でもyoutubeにもそれらしいのは見つからないし、まあ取り敢えずやってみましょう!ということで。


畑の一角に、購入苗を仮植えしました。

f:id:OGUROBBY:20190502220743j:plain


曰く、種苗店やホームセンターの苗は、温室育ちのグニャグニャ苗なので、しっかりした苗を自分で育てよう、ということのようです。
先の写真の苗にも、下方にうっすら根が出ているのですが、これが良くないそうです。
なんでも、根は土の中で出させないといけないのだとか。

つまり、購入苗を育てて大きくして、そこから新たな苗を取る、というやり方。
「挿し木」をイメージしたら解りやすいでしょうか。


そんなわけで、本にある通り、ビニールで覆います。

f:id:OGUROBBY:20190502221749j:plain


風で飛ばないように、ビニールの裾には土をかけました。
ちょっと取り外しが面倒にはなるのですが…。


あとは、約1か月。
見守った末に、新たな苗が取れるはず。

うまくいくかは分かりませんが。


最後に、春のお裾分け。
これ何か分かります?

f:id:OGUROBBY:20190502222114j:plain


筍です。
残念ながら、ウチの土地ではないので取れません。(笑)

まだこういう光景見慣れてないんで、眼福だわ~。