ダウンシフトを生きる

「ダウンシフト」、一緒にはじめませんか?

秋の芋掘り

こんにちは。OGUROBBYです。

実に久し振りの更新であります。
5カ月ぶりですか。
前回は、玉葱の収穫の話を書いたんですね。
ここまで開くと、自分が何を書いたのやら…。(苦笑)

奇遇にも、今回も収穫の話なんですね。
まあ、玉葱にしても、サツマイモにしても、一気に掘り上げるので「やった」感が出ます。気分が高揚するんだろうなぁ。


目次
1.秋の芋掘り

1.秋の芋掘り

11月に入った吉賀町。
大分寒くなってはきたんですが、まだヒートテックは投入せずにすんでいます。
ま、暖冬なんですよね。

例年なら、9月の終わりには朝、霜が降りてもおかしくないのですが、今年はまだ2回くらい。安易に「温暖化」とは言いたくないのですが、そういうことなのかなぁ。

ただ、霜が降りて来ちゃうと、そこは寒さが天敵のサツマイモ。
これまで何度か試し掘りして、大きくなるのを待って来たのですが、そろそろ限界か…と掘ることにしました。

定職についていると、なかなかやりたい時にできないんですよね。
「農」は天気との相談ですから。


ここ最近の寒さで、地上部は大分枯れてきました。

f:id:OGUROBBY:20191110214708j:plain


地表を覆っている黒いもの。
トリュフではございません。(笑)
これがサツマイモの葉っぱ、なのであります。

ちなみに、サツマイモの右隣の畝に立っている棒のようなもの。
これは、オクラです。
この夏は、とても楽しませていただきました。
調理法は、ちょっと蒸すだけ。
何もつけなくても、十分に甘い!

あ、脱線。

今年、植えていたサツマイモの品種は、紅はるか。
2年前に、全然甘くない「安納芋」を育ててしまったのがトラウマになってまして、品種は変えました。

取り敢えず、蔓を引っこ抜く。
イメージでは、そこにバナナみたいに芋がくっついているはずが、なかなかついていません。

「これは、嫌な予感…」

慎重に畝の端からスコップを入れていきます。
いきなり真ん中に突き立てると、芋に刺さりますからね。

すると、、、
まずまずの芋が!

f:id:OGUROBBY:20191110215949j:plain


残念ながら、ザクザク出るわ、出るわ、という風ではないんですが、
時々思い出したように。(苦笑)

しかしまあ、これが想像以上に重労働。
腰に悪そう…。
うーん、腰に致命的なダメージを与えないよう注意しつつ、かといって途中で止めれないし。。。

と思ってたら、ウチの飼い猫の みお がやってきました。
暫くそばで見守ってくれていたのですが、何を思ったか穴にジャンプ!

f:id:OGUROBBY:20191110220638j:plain


そして、穴から出て写真のように穴を掘るのを手伝ってくれました。

実は、みおさん、穴の中でおしっこしたみたいでして。(苦笑)
掘るというより、一生懸命砂をかけています。

「猫の手も借りたい」人からすれば、なんとも羨ましい???状況なのです。

それはさておき。
実際の芋掘りは、結構繊細です。
例えるなら、考古学者のよう?

力ずくでは、芋が傷ついてしまいます。
優しく掘っていくと、こんな風に突然地中から現れるのです。

f:id:OGUROBBY:20191110221348j:plain


ご存知と思いますが、サツマイモは根っこです。
水分含んで湿った黒い土に、赤い線。
澄んだひんやりした空気の中、この色のコントラストは、結構訴えかけてくるものがありますよ。良いもんです。

「農」は癒しですね。
腰痛いけど。(笑)

ちなみに、サツマイモは掘り上げてすぐのものは、あまり甘くありません。
掘り上げた芋は、まずはじっくり天日に当てて乾かす。

あとは寝かせておくことで、でんぷんが糖化して甘くなります。

今年の芋は、どうかなぁ。