ダウンシフトを生きる

「ダウンシフト」、一緒にはじめませんか?

葉っぱで作ったニンニクの収穫

 

こんにちは。ogurobby嫁です。

 

本日は、落ち葉と緑肥で作った

もちろん農薬未使用!

感謝いっぱいニンニクのお話です。

 

一片のニンニクが冬を越す

ニンニクを調理するときに皮を剥く、

あの一片から物語は始まります。

地中に埋め、まもなく芽が出たところで越冬。

今年もそんなに雪は積もりませんでしたが、

冬の間の朝夕は氷点下。毎朝霜で真っ白。

寒いけど大丈夫かな…

心配になって見に行くこともありました。

その都度、細くも青々とした葉を広げるニンニクに

笑顔をもらったものです。

 

いよいよ、収穫。

茂った葉が黄色くなり、倒れてきたら収穫のサイン。

エッホエッホと掘り上げます。

一片のニンニクが六片程になり

まん丸く成長しているのです。

根は奥深くまで伸び、生命力を感じます。

 

 収穫してからが本番

収穫後のニンニクは真っ黒です。

何しろ、長らく地中に身をうずめ

栄養を蓄えてくれていたので。

ありがとね~と声かけしながら、

葉と根を切り落とします。

するとこんな様子に。

お店で並んでいる様相ではありません。

f:id:OGUROBBY:20200623233435j:plain

 

数日干して、土が乾いたところで

土がついた皮を剥いていきます。

すぅーーーっと、です。

すると…

f:id:OGUROBBY:20200623233636j:plain

 

パール系の白やピンクのニンニクが出現。

薄皮をめくる度に得られる、自然の美しさ。

おかげで、この作業にはまりました。

 

そして、いくつか束ねて風通しのよい所へ干します。

うつくしいなぁ

f:id:OGUROBBY:20200623233716j:plain

 

大きさは、4cm~6cmの小柄サイズ。

葉っぱ(落ち葉と緑肥)とお日様、雨の恵みをもらい

寒暖差のある高地でじっくり育ちました。

 

落ち葉農園みかづきやのニンニク。

今年も通信販売にてお届けできそうです。

準備が整いましたら、またご案内します。